2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

来年はなんとか金を稼ごう。借金ばかり増やしてられない。

丁度悪い知らせも来たので、研究の方針を転換。某所に出していたテーマは捨て去る。ちょいさぼってた仕事もあり、ちょうどいい。ラッキーだ。そういうわけで、今の仕事をまとめて、もうちょっと残ったこともやりきって、D1はおしまい(1月には終了すると考…

サブでやっていることに一ヶ月集中してたことに気づく。ってか、plasmid作りと抗体作製発注しかしてないよ、今月。風邪に、実家帰りに、バイトに、シンポジウムに、一般公開に、ラボ旅行と。色々あった。想像通りにたいしてできなかったわけだ。来月はそんな…

お酒と、それにともなう妄言はほどほどにね♪(自戒

昨日述べた論文を精読する。論文の主題であるところも突っ込みどころがあるのだが、どこまで取り入れてよくて、どこから(考察が)おかしいと思うべきかが微妙。しかし関連論文がタイムリーに出てくるって良い。頑張る気になれるし、知識も増えるし、やらな…

半日、焼きそばの売り子してました…。今日が土曜日のような気がしてくる。

論文をあさってたら、自分の分野の関連論文が出ていた。タイトルは包括的な雰囲気をかもし出していたが、abstractを読むとなんか今やっていることも示したぞ、といわんがなな内容。こりゃヤバイヨ、せっかくのネタを潰されたよ…と嘆きつつ(とはいえ、同じ実…

昨日から再開するつもりも昨日一昨日あまり寝ていなかったために爆睡。一度帰宅してまた実験準備しにいくはずがお流れに。仕方なく、今日から再開。ローペース。これからがしがしやれればよいが、このペースはよくない。

研究室旅行に昨日まで行って帰ってまいりました。台風か?と思いたくなるような大雨と風の中、那須高原に行ってきました。絶景と紅葉が見られなかった代わりに、大変貴重な体験ができたと思います(涙旅館。肝試しができるようなすばらしい造りでした(地下…

明日からラボ旅行。その日付を狙ったかのようなピンポイント雨模様。

なんかツキが全てなくなったかのようにplasmid作りが停滞中。

どうにも少し進んで詰まって進んで、というplasmid作り。数が多いので失敗したのがあってもどれかは進む感じなので良いが…。

ヴァイオリンという楽器はよく響くということを学んだ一日。

〜うろ覚えの勘違いがあったので訂正〜 ぼちぼち頭の疲れが回復したと信じて読んでいるのだが、頭が痛くてあんまり理解がよくない。figureぐらいしか理解してないような。我がラボにポスドクとしていらした方のデータと、その分野で有名な方のデータが真っ向…

plasmidつくりが精一杯。いつもはこんなもん作業の数に入れないので他をいろいろやるのだが、無理。

ここ数日、ずっと風邪で苦しんでいる。今日も頭痛がとまらない。昨日は頭痛と咳でほとんど眠れなかった。5時寝8時起きみたいな感じ。3時くらいからずっと目は閉じてたのだが。後輩との約束があったので眠りをむさぼるわけにもいかず大学へ。が、彼は約束…

風邪。この大地(柏)に来て、初めてのダウン。すごく気分悪い。ここんとこの睡眠時間短縮の影響で眠気がないので、寝る事もできず耐え続けている。運がいいのは環境整美にセミナー(なんと、USAのAir Forceのラボの人!最後に見せてくれたスタッフ写真に軍…

時間は多いに無駄にした気がするが、楽しい一日だった。

一休みを開始します。頭が疲れてて仕方ない。僕の第一の限界はここまで。第一と表記するのは破ることができうる限界だと考えたいから。

宣伝になってしまうが、Ex-Taqは良い。断片を増やす能力に関してはピカイチだ。昔degenerate primerで某遺伝子をクローニングしたときもこのpolymeraseでないと増えなかったし。増えない病が解決。

昔別れた人と再会するも「昔に比べて魅力なくなったね…」といわれる。ああ、そっか。そうだな、そうかもしれないな…と思い笑顔で「君は魅力的になったね!」と手を振って別れた。 …なんて夢を見るから眠りが浅いわけだ。

synthetic biologyとかいうもののシンポへ。昨日の夜の遅さに比べて朝が早かったからか、行きの車(後輩が運転)、午前の3演題全て意識が途中で飛ぶ。午後のはそこはかとなく楽しめたが、ポスターセッションを見る限り、この分野にはなじめそうにない気がし…

充実している。よきことかな。しかし研究日誌の項、ポールさんみたいだ…。横文字ばっか。

明日でようやく100報到達。まだ明日が終わってないのでなんともいえないが、雨の日も、眠い日も徹夜した次の日も、飲み会の日も、全てを超えて到達(しようとしている)。50日間で100報。やっぱ三桁いくと清清しい。ちょっとは理論系の人の勉強量に追いつけ…

その特性から当たり前といえば当たり前だったのだが、今扱っているタンパク質のaggregation能力はすさまじい。Ureaを8Mから4Mに急激に変えたらおびただしくaggregation。別に扱ったサンプルを4Mから1Mにしても同様。大腸菌由来のタンパク質としてはaggregati…

論文紹介をした。なかなか紙面だけでするのは難しい。反応はあまり芳しくなかった。それにしても、今のラボは学生に積極的に質問する人が多いのがうれしい。ポスドクさんのコメントも切れ味鋭いし。ゼミが活発ですばらしい。

タンパク質Eの精製。やはり困難。連休中にサンプルが大変なことになってた。

土曜日のキャンパスは綺麗だった。明るい陽射しに、大雨により広がる草原に透き通る川ができていた。それが光を反射して、青と緑と黄のすばらしきハーモーニーを奏でていた。その後、新宿御苑を散歩して実家へ。そういうわけで研究課業(稼いでないからこれ…

雨。風がつらい。傘がひどいことになる人多数。こういうときは、歩いて帰れた方がいいな、とも思うが…。でもよくよく考えたら歩いてかかる時間は、昔住んでたとこから大学まで(注:間に電車が入るが)とたいして変わらない。その時間が面倒だからチャリになる…

全てが順調のような、何か穴があるかのような。概略はできているので、詰めて詰めて詰めるのが必要なんだけど。 いつもながら、固めて動くでなく(Fig.を1つずつ作る)つかんでまとめる(全体のFig.の流れまでぱーっと多少の精度は気にせず実験してからきちん…