論文読み

〜うろ覚えの勘違いがあったので訂正〜 ぼちぼち頭の疲れが回復したと信じて読んでいるのだが、頭が痛くてあんまり理解がよくない。figureぐらいしか理解してないような。我がラボにポスドクとしていらした方のデータと、その分野で有名な方のデータが真っ向…

一休みを開始します。頭が疲れてて仕方ない。僕の第一の限界はここまで。第一と表記するのは破ることができうる限界だと考えたいから。

明日でようやく100報到達。まだ明日が終わってないのでなんともいえないが、雨の日も、眠い日も徹夜した次の日も、飲み会の日も、全てを超えて到達(しようとしている)。50日間で100報。やっぱ三桁いくと清清しい。ちょっとは理論系の人の勉強量に追いつけ…

Bacillusのフェロモンがらみの論文2つ。今日2報目に読んだ論文は日付が微妙だった。April 1。信じていいんだよね?

一日ふさがっても、寝る間を削って根性で2報読んでみた。これに果たしてどれだけの意味があるのか知らない。知識が飽和してきて効果が薄いのも理解している。ただ、8月下旬から合わせて100報読むまでは絶対続けたい。あと11日分。しかし今日読んだCell…

後輩の論文紹介を手伝ったが…脳科学ワケ分かんねぇ、という結論に至る。いや、実際は分かりやすいのだろう。しかしマウスやラットの記憶力を試すテストを文章だけ読んだところで何しているのかさっぱり分からない。水迷路でやるのだけはわかった。頭にカニュ…

昨日から書いているように、関連論文大分読みつくしたので非関連論文に手を出してみた。結果、イントロが難しい。今までは読み流して十分だったのだが、気合を入れないと何を言っているのかすら分からない。勉強にはなる。